幻覚に魅せられた何か

自分なりに感じたことを書いていく雑記ブログです

ポッドキャストのやる気

こんばんは皆さん如何お過ごしでしょうか?

連日寒い日が続いていますが体調の方を崩されないように気を付けて下さいね。

さて今日のコンテンツはこちらです。

 

 

 

これ一台でポッドキャストレビュー

 

【レビュー】これ1台でポッドキャストデビュー! ズーム「PodTrak P8」で番組を作ってみる - AV Watch

 

詳細は上のリンクをクリックしていただくとして。

私も一時ポッドキャストを公開していましたが。

今は更新を停止しています。

 

まぁラジオトークというアプリを使ってやる方法と。

もう一つ私は「Expod」というアプリを使ってやる方法の二種類があるのです。

 

まぁ実際更新したのは一回位なのですよね。

どっちも使ったことがあるけどね。

 

ラジオトークは、完全にそう言う機材を持ってない人向けのアプリですね。

EXPODはそう言う機材を持って居る人向けのアプリですね。

 

更に言うとラジオトークはスマホ版しかないのですよね。今の所。

EXPODは逆にパソコン専用なのですよね。

 

しかしMP3ファイルを置くところがはてなにはないのです。

はてなダイアリーにはファイル置き場があったのですけどね。

 

はてなブログは非対応になってしまいました。

 

昔はファイルを置けたのですよね。今はそれよりお金を払っているのに。

非対応なのですよね。

まあ多分ファイル置き場の機能は追加されることは無いとは思いますね。

 

だからMP3ファイルを置くためだけに、

外部のブログサービスを使わないといけ無いのです

それが少し難儀ですね。

 

まぁ一回EXPODでファイルを作って、ファイルを置く場所が無かったから。

サウンドクラウド(音雲)にアップしたら、これはジャズだね良い感じだね。

 

と言う外国人の評価を頂いたので、上げないようにしたのですよね。

だからやはりファイルの置き場を探さないといけ無いのですよね。

 

ラジオトークは、MP3を直接上げる事が出来たら、本当に素晴らしいのですけどね。

まぁそれは難しのかなぁとか思うのですよね。

 

何故なら、スマホでポイントを課金して、それを回して、運営費を回収すると言う

スタンスなので、そこから得られるモノが何も無いのですよね。

 

パソコンのMP3アップロードを開放すると。

だから仕方無いのかなぁとか思うのですよね。

 

まぁ対応してくれたら一番良いんですけどね。

それは多分無いので、他のブログサービスを利用するしか無いかなぁとか思うのです。

 

それでは次の話

 

PS5でHDMI2.1普及すると良いな

 

PS5でHDMI2.1普及に期待。“4K120A”って何? HDMI最新動向 - AV Watch

 

詳細は上のリンクをクリックしていただくとして。

さてPS5は無事発売されましたが、今でもこっちには来ていませんね。

ちなみにHDMI2.1と言う規格を搭載しているのです。

 

これが凄いのですよね。

 

まぁ50インチ以上のテレビで、PS5を繋ぐと迫力が凄いらしいですね。

まぁそう言う感じなので。是非とも此処はソニー製のブラビアと

接続したいところですね。

 

まぁゲーム環境を揃えるのに、かなりお金が掛かる感じですけどね。

私も任天堂スイッチの環境を作るのに、10万円は投入しているので。

 

まぁモニターも追加したいのですよね。

それに任天堂スイッチとパソコンを繋げたいのですよね。

 

だからそういう事になるのですよね。

 

本当はもっと良いモニターを使いたいのですよね。

それでフォートナイトとか、PUBGとかしたいのですよね。

 

とりあえず144HZ位のモニターを使いたいですね。

ゲーミング液晶を準備したいのですよね。

 

まぁ多分今年いっぱいの予算でPCを作ることが出来たら良いけどね。

最近PCの値段が高くなっているから、作るのも難しくなっているのですよね。

 

ゲーミングPCと言うより動画を安定して出力出来るパソコンが欲しいのですよね。

その為にはintelとNvidia の組み合わせしか考えられないのですよね。

 

動画をエンコードして、パソコンの排熱が間に合うようなパソコンを作りたいのですよね。

ファンレスは駄目です。絶対に。それからCPUファンもリテールだと

現在の世代のCPUはプロセスルールが微細化されてないので、

より大きい冷却能力があるCPUクーラーを使わないといけ無いのですよね。

 

まぁそんな感じで、作るしか無いのですよね。

結局自作するしかないのですよね。

 

自分の欲しいパソコンを作るのには。

 

それでは2テーマ目。

今日の第二テーマは何にしようかなぁ?

Amazonアレクサを買って、もう数か月経ちましたが、結構使っているのですよね。

音楽サービスと非常に相性が良いのですよね。

まぁSpotifyとの連携もラジコとの連携も出来るのですけどね。

 

私はその連携はまだ何もやってないのですよね。

と言うかアカウントがないので。

 

でもこれで780円もしますから結構高い方なのですよね。

プライム会員費も追加で払わないといけないし。

 

プライム会員費は今度から月額で払うようにしたので。

結構アレなのですよね。

 

毎月500円追加になるのですよね。

まぁまだ使っているのでお金を払う分には楽しみたいですね

 

 

纏め

ポッドキャストは結局やる気が一番大事。

 

終わりに

まぁそういう事ですねでは皆さん健やかにお過ごし下さい

読んで下さりありがとう御座いました。

 

けいななみ

 

削除(4-7)

また見て下さいね