幻覚に魅せられた何か

自分なりに感じたことを書いていく雑記ブログです

6月の纏め

こんばんは皆さん如何お過ごしでしょうか?

6月も終わるので(記事執筆日2020年6月29日)ので今月を纏めてみましょうか

さて今日のコンテンツはこちらです。

 

 

 

 

6月で出来たこと。

・定期的な肝臓の検査で良好な数値が出ました

肝臓検査を3ヶ月に一回やっているのですけどね。その結果がかなり良好だったのです。

でも原因が不明なままなのですよね。なんで肝臓の数値が良くなったのか全く

心当たりがないのですよね。でも先生は、終わりよければすべてよしと言って居るので。

まぁこれから先半年に一回は腹部エコー検査をして、三ヶ月に一回は血液検査を

しましょうと言う治療方針になったのです。

私もなんで肝臓の数値が良くなったのかよく解らないけどね、まぁ良い感じかな???

後は上がらないことを祈るのみです。

 

・プロコンを任天堂の修理サービスに送りつける。

これは6月に予算措置をして、任天堂に修理を頼む予定でしたが、時間が無かったので

出来ませんでした。まぁ梱包資材はあるので、それに入れて、梱包して、

任天堂のオンライン修理サービスを頼む感じにするのです。

主に2つの現象に悩まされています。

1つは所謂ドリフト現象ですね。私の場合スティックを倒しても反応しないのです。

もう一つは勝手にイカ状態になります、他に射撃が途中で止まるのでZRとZLが

おかしいことになっているのです。

まぁこれは良く言われる現象ですね。

私の場合使って保証期間内でドリフトしたのですよ

だから無償で修理しましたが、まぁまた起きそうなので。

今はProコンを使っているのです。

やはり予備として一台は置いておきたいのですよね。

本当に壊れやすいです。任天堂のスイッチ関連のスティックとか。

まぁどうにか改善して欲しいのですよね。

 

・アベノマスクの処分

本当はゴミ箱に行く予定でしたが。オンラインを漁ると、色々情報が出てきますね

アベノマスクの未開封品を集めているNPO法人がいるみたいなので

そこに送りつけようかなぁとか思って居るのです

まぁ集めているって事は結構必要としている人も居るのでしょう

まぁ送料が120円くらい掛かるけどね、だってアレ、角形封筒に入れて

送らないといけないのですよね。

120円無駄だと思ったら、普通にゴミとして出すしかないのですよね。

まぁしょうがないよね。これもお金になるなら取っておきたいけどね。

何か中国で記念に売れるとかなんとか聞いたことがありますので。

本当かよ?と思ったのです。

 

・PCのファイル整理

これはまずバックアップ用のHDDを調達してこないと駄目なのですよね。

その調達がかなり難しくて、外付けHDDで、ある事が条件なのですよ。

まぁお金が必要なので、先送りにしているけどね。今度の夏を越せるか

どうかなんですよね。

今あるのはSeagateのHDDなのですよ。まぁWDは昔持って居たけどね

何か私の家の環境とWDが合わなかったみたいで、HDDがクラッシュしたのです。

何故かSeagateの方が全く壊れる素振りを見せないので。

流石に2012年製はまずいだろうと思うので。

トランセンドのHDDを買おうかなぁとか思って居るのですよね

まぁそれを買ってきたら、二重にバックアップしてそれから、PCを

Windows10にあげたいのですよね。まぁ多分USBHDDを二台使ったら

多分大丈夫だとは思うのですよね。

 

・弟にお手紙を書く。

これはそんなに重要でないタスクなのですけどね。弟に手紙を送ろうかなぁとか

思って居るのですよね。

私は手紙を書くことが多いので。色々書いたりしているのですよ。

友達に手紙を送ったりして居るのですけど。最近はどうなのか解らないので。

とりあえず弟が好きな魔術師オーフェンのビデオを送りたいと思います。

まぁそうなるしかないのですよね。

問題はお手紙で返してこないことなのですよね。

折角お手紙してもお手紙で帰ってこないので。

まぁしょうがないかなぁ??大変そうだし。

 

とここまでが6月の纏めです。

7月にしたいことは、

・AmazonKindlePaperWhite32GBモデルを、Amazonプライムデーで購入する。

・バックアップを確りしてからPCをWindows10に上げる

・プロコンを修理に出す。

・弟にお手紙を書く。

・お金はある程度使う。

 

ですね。7月は奇数月なので年金はありませんが。何とかなりそうですよ。

やはり予算枠が拡大しているのでその分色々使えるのです。

まぁそんな感じですね。

 

今回一月を纏めるってそう言う事はしたことなかったけど。

これから先はして行こうかなぁ?

 

 

終わりに

まぁそういう事ですねでは皆さん健やかにお過ごし下さい

読んで下さりありがとう御座いました。

 

けいななみ

削除(3-1)

 

 

 

 

また見て下さいね